クラス

ハンズオントレーニング

カスタマイズクラス

カスタマイズハンズオントレーニング

Autodesk 3ds Max クラス

Autodesk 3ds Maxクラスでは、スペシャルプレゼントを用意しました!

今回のスピーカでもある株式会社パーチ様の「D-VIZ トレーニングツール」(1本(DVD+小冊子):標準小売価格 21,000 円)を、3ds Max クラスにご参加の方、先着 200 名様に贈呈します!

「D-VIZ トレーニングツール」とは?

3D CG で広告販促用写真を作るクリエイターのためのトレーニングツールです。「3D CG を広告写真と同様に見せるには?」、「商品そのものを魅力的に見せるには?」などの基礎を、実際に撮影した写真を3DCG で再現しながら学ぶ唯一の教材です。

※Autodesk University Japan 2009 開催当日、「3ds Max クラス」会場受付にて朝から配布します。

G-1

9:00-10:00|レベル:中級

フォトリアルなレンダリングイメージを実現するために

フォトリアルなレンダリングイメージを作成するポイントを、初心者にもわかりやすく説明します。mental ray やスキャンラインレンダリングなどにこだわらず、高品質なレンダリング画像を作るポイントを解説します。また、mental ray を使った最新のグローバルイルミネーション計算のパラメータ設定のコツやポイント、さらには作業時間を短縮させるマテリアルの設定方法などもご紹介します。

学習目的

  1. フォトリアルとは何か?実際の写真イメージからその構成要素を学ぶ
  2. CG でのライティング設定、マテリアル設定の考え方と、その手法を理解する
  3. mental ray レンダリングのパラメータの意味と設定方法を理解する
  4. 実際の業務で求められる便利な各種マテリアル設定を習得する

対象製品

  • Autodesk 3ds Max 2010
  • Autodesk 3ds Max Design 2010
  • Adobe Photoshop CS4

受講対象者

  • クリエイター、CG デザイナーの方

オートデスク株式会社

宋 明信

3D CG の技術支援を中心に長年にわたりエンジニアリング業務を担当
オートデスク社に入社後は 3ds Max を中心に映像、ゲーム、建築、製造分野においての CG アプリケーションの普及に努める。

G-2

10:20-11:20|レベル:初級

初めての CG アニメーション

静止画だけではなく動画を作成することが可能な CG ソフトウエアを有効に活用するために、CG アニメーション作成の基本をわかりやすく解説します。近年の動画フォーマットの流れや、各種ビデオ用語の説明、実際のアニメーション制作に必要な知識をアニメーション初心者の方にわかりやすくご説明します。Autodesk 3ds Max を用いて各種アニメーション機能の意味やその使用方法、さらにはデータ出力時のポイントも解説します。

学習目的

  1. アニメーションの基本を学ぶ
  2. データ作成を行う上で必要となるビデオの用語とその意味を理解する
  3. 3ds Max を使ったアニメーション作成の方法と各種パラメータを理解する
  4. 3ds Max を使ったアニメーション作成でのテクニックやポイントを理解する

対象製品

  • Autodesk 3ds Max 2010
  • Autodesk 3ds Max Design 2010
  • Adobe Photoshop CS4

受講対象者

  • クリエイター、CG デザイナーの方

オートデスク株式会社

宋 明信

3D CG の技術支援を中心に長年にわたりエンジニアリング業務を担当
オートデスク社に入社後は 3ds Max を中心に映像、ゲーム、建築、製造分野においての CG アプリケーションの普及に努める。

G-3

13:00-14:00|レベル:中級

リニアワークフロー概論

GI レンダリングが主流になり始めた頃、レンダリング画像が現実よりも暗く見えるという現象に悩まされることがありました。その原因を探った結果、画像やモニタのガンマを考慮したリニアワークフローという手法が考え出され、ここ数年で徐々に広まっています。その概念や設定方法について、実際のオペレーションを通して解説します。

学習目的

  1. リニアワークフローの考え方と設定方法
  2. モニタや作業環境について
  3. リニアワークフローの効果

対象製品

  • Autodesk 3ds Max Design 2010
  • Adobe Photoshop

受講対象者

  • 建築 CG 制作関係者の方

fieldjam(フィールドジャム)

林田 豪元 氏

設計事務所勤務を経て独立し、1995 年フィールドジャムを設立。アトリエ系からゼネコンまで/住宅から超高層まで、といった様々な規模の設計事務所とプロジェクトに携わり、建築 CG を制作している。さらに、CG 制作環境のコンサルティングや、部品作成、スクリプティングの依頼も受けている。

G-4

14:20-15:20|レベル:中級

Autodesk 3ds Max と BIM ソフトの共存と連携

建築業界において、デザインビズと BIM との関係がとても重要になっています。その場合、データ変換は言うまでもなく、実際に業務を進めていく上で解決しなければならない課題がいくつか考えられますが、それらについて、想定される問題点と解決方法をご紹介します。

学習目的

  1. 一般的なデータ変換
  2. BIM ソフトとの連携
  3. 大容量データの扱い方
  4. チームワークの手法

対象製品

  • Autodesk 3ds Max Design 2010
    Autodesk Revit
    ArchiCAD

受講対象者

  • 建築 CG 制作、または BIM ソフトでの設計関係者の方

fieldjam(フィールドジャム)

林田 豪元 氏

設計事務所勤務を経て独立し、1995 年フィールドジャムを設立。アトリエ系からゼネコンまで/住宅から超高層まで、といった様々な規模の設計事務所とプロジェクトに携わり、建築 CG を制作している。さらに、CG 制作環境のコンサルティングや、部品作成、スクリプティングの依頼も受けている。

G-5

15:40-16:40|レベル:全レベル

カメラの構造と特徴を学ぶ - それを 3D CG に生かせば表現の質がアップします!

カメラマンは、【レンズ(画角)によってビジュアルの意味が変わる】こと、【アングルやトリミングによって物語が作れる】ことを知っています。静止画であっても動画であってもカメラの構造と特徴を理解することで、ビジュアルをコントロールし、目的通りの絵作りをおこなうことができるようになります。【原点を理解することで本質を知り、最新のツールを使いこなして魅力的なビジュアルを作る】、この当たり前のことがアメリカの CG 制作の世界では普通に行われています。自分自身の本質的なクリエイティブ力を高めたい方にお勧めのクラスです。本クラスでは、カメラの構造と特徴を学びながら、3D CG での応用方法を理解することができます。

学習項目:レンズ/アングルとトリミング/人間が見ている世界とカメラの露出/HDR/シャッタースピードと絞り

学習目的

  1. カメラの構造と特徴を学ぶ
  2. 機材によってビジュアルの意味が変わることを知る
  3. アングル/トリミングによってビジュアルの意味が変わることを知る
  4. 露出/絞りなどのカメラ特有の機能を知る
  5. 3D CG ツールに応用して、目的通りのビジュアルを作る考え方を学ぶ

対象製品

  • Autodesk 3ds Max Design 2010

受講対象者

  • クリエイターの方(業界問わず)

株式会社 パーチ

長尾 健作 氏

大手制作会社での、デジタル化の推進、ビジュアライゼーション事業の起ち上げを担当。 独立後はビジュアライゼーション事業を起ち上げる、または拡大をされる企業様のサポートを行うコンサルティングサービスを提供。また、これまでの経験から事業を進めるにあたり「問題が起りやすい点」や「クリエイターや営業マンの教育」を解決するセミナーや、ツールを提供しています。

G-6

17:00-18:00|レベル:全レベル

プレゼン能力向上! - 相手を説得するプレゼン技術

「自分のビジュアルは見ただけで相手が気に入ってくれる」、「修正依頼を受けたことがない」という方に本クラスは不要です。しかし、「自分の考えを伝えたい」、「もっと高く評価してもらいたい、仕事も、自分も」、そう考えている方には【相手を説得するプレゼン技術】は必須の技術です。【将来にわたって高く評価される】そんなポイントを知りたい方にお勧めのクラスです。 ビジュアル制作は、依頼主の考えや意図という【言葉】をビジュアルという【絵】に変換する作業です。そして仕上がったビジュアルを説明する時には必ず【言葉】による補助が必要なので、このときに高く評価される方法を学びます。クリエイターにとってプレゼンはつきもの、しかも人生を変える重要なものもあります。フリークリエイターであれば売り込みというプレゼンが、会社員であれば自分の価値を常に見られる社内プレゼンがあります。このときに成功するための表現技術と、重要なポイントについて学べます。

学習目的

  1. 自分の意図を伝える方法を学ぶ
  2. ビジュアルと自分の価値を高めるコミュニケーション方法を学ぶ
  3. 相手が求めていることは何か、相手の心理を知る
  4. 相手が評価するポートフォリオのポイントと、作り方を学ぶ
  5. 伝わるプレゼンテーションの表現技術を学ぶ

対象製品

  • 特になし

受講対象者

  • クリエイターの方(業界問わず)

株式会社 パーチ

長尾 健作 氏

大手制作会社での、デジタル化の推進、ビジュアライゼーション事業の起ち上げを担当。 独立後はビジュアライゼーション事業を起ち上げる、または拡大をされる企業様のサポートを行うコンサルティングサービスを提供。また、これまでの経験から事業を進めるにあたり「問題が起りやすい点」や「クリエイターや営業マンの教育」を解決するセミナーや、ツールを提供しています。

※クラス内容、講師等につきましては、予告なく変更となる場合がございます。
クラス会場内での撮影および録音はご遠慮ください。