Autodesk University Japan 2011
Twitter AUJ

基調講演

建築の可能性 安藤 忠雄 氏 建築家/東京大学名誉教授

大阪生まれ。独学で建築を学び、
1969年に安藤忠雄建築研究所を設立。

代表作に「六甲の集合住宅」、「光の教会」、「FABRICA(ベネトンアートスクール)」「ピューリッツァー美術館」、
「地中美術館」、「表参道ヒルズ(同潤会青山アパート建替計画)」「プンタ・デラ・ドガーナ」など

79年「住吉の長屋」で日本建築学会賞、85年アルヴァ・アアルト賞、
89年フランス建築アカデミーゴールドメダル、93年日本芸術院賞、95年朝日賞、95年プリツカー賞、
96年高松宮殿下記念世界文化賞、02年AIAゴールドメダル、京都賞、
03年文化功労者、05年UIA(国際建築家連合)ゴールドメダル、レジオンドヌール勲章(シュヴァリエ)、
06年環境保全功労者。10年ジョン・F・ケネディーセンター芸術金賞、
後藤新平賞、文化勲章。

イェール、コロンビア、ハーバード大学の客員教授歴任。
97年より東京大学教授、03年より名誉教授。
著書に「建築を語る」「連戦連敗」「建築家 安藤忠雄」など。


川口淳一郎氏 独立行政法人宇宙航空研究開発機構 月・惑星探査プログラムグループプログラムディレクタ 宇宙科学研究所宇宙航行システム研究系教授

宇宙工学者、工学博士。1978年 京都大学工学部卒業後、東京大学大学院工学系研究科航空学専攻博士課程を修了し、
旧文部省宇宙科学研究所に助手として着任、2000年に教授に就任。
現在、独立行政法人宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(ISAS/JAXA)宇宙航行システム研究系教授、研究主幹、
月・惑星探査プログラムグループ(JSPEC/JAXA)プログラムディレクタを務める。
また、ハレー彗星探査機「さきがけ」、工学実験衛星「ひてん」、火星探査機「のぞみ」などのミッションに携わり、
小惑星探査機「はやぶさ」では、プロジェクトマネージャを務めている。

学歴・職歴 昭和53年 3月
昭和55年 3月
昭和58年 3月
昭和58年 4月
昭和63年 4月
平成12年10月
平成15年10月
平成18年 3月

平成20年 4月
京都大学工学部機械工学科卒業。
東京大学大学院工学系研究科航空学専攻課程修士課程修了。
同上 博士課程修了。工学博士。
文部省宇宙科学研究所システム研究系助手。
同上 助教授。
同上 教授。
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部に改組
同上 宇宙航行システム研究系 教授。同研究主幹。
深宇宙探査センター長
同上 月・惑星探査プログラムグループ プログラムディレクタを併任現在にいたる。
資格、受賞など 昭和58年 3月
昭和62年 3月
平成 3年 3月
平成 5年12月
平成16年 4月
平成18年 4月
平成19年 4月
平成19年 4月
平成19年 4月
2010年
2010年
工学博士号(東京大学)
計測自動制御学会 技術賞
日経 BP 賞
NASA Group Achievement Award (GEOTAIL)
日本航空学会 技術賞
Space Pioneer Award (米 National Space Society)
日本航空学会 技術賞
ナイステップ研究者に選出 文部科学省
文部科学大臣賞 技術賞
NEC C&C財団25周年記念賞 受賞
第9回 日本イノベーター大賞 受賞
学会 日本航空宇宙学会
米国航空宇宙学会(AIAA)
米国宇宙協会(AAS)
米国惑星協会(TPS)
計測自動制御学会
システム制御情報学会
日本惑星科学会
著書 『人工衛星と宇宙探査機』(コロナ社),
『航空宇宙における制御』(コロナ社),
『ビークル 』計測・制御テクノロジーシリーズ(コロナ社)
はやぶさ、そうまでして君は~生みの親がはじめて明かすプロジェクト秘話(宝島社)
カラー版 小惑星探査機はやぶさ ―「玉手箱」は開かれた (中公新書)

ご挨拶
オートデスク株式会社 代表取締役社長 兼
米国オートデスク本社 副社長
鬼澤 盛夫

オートデスク オープニング セッション
米国オートデスク本社
シニアバイスプレジデント 兼 CMO
クリス・ブラッドショー

※お申込み多数の場合は、サテライト会場でのご参加となる場合がございます。予めご了承いただけますようお願い申し上げます。

▲ページの先頭へ