Autodesk Fusion 学生デザインコンテスト 2025 への応募ありがとうございました。 第 2 回 テーマ「夏休み」の受賞者を発表いたします!
盛夏のパラダイス
恒川 晴渡さん 愛知県立一宮高等学校
夏といえばBBQということで、アメリカンスタイルのBBQにインスパイアされ、BBQコンロやそれに関連する小物を作成しました。 BBQコンロは温度計や過料調節の目盛りを細かく表現し、コーンも一粒一粒再現しました。 また、肉がジューシーに焼けている様子をリアルに表現するために、自分でイメージを加工しました。スマホの充電ケーブルに関して言うと、あえて立体的にくねらせることで長年使われひねってしまった様子を再現ています。 パラソルもコンセントを付けることによって蓄電器の代わりになり、様々な場面で使える万能アイテムとなっています。また、カゴもスタックできるようなデザインにし、様々なアイテムが入れれるような大きさのものを作成しました。 今回は肉を焼いている合間にぴったりの遊道具である水鉄砲や、浮力スティックなどを入れました。 まさに暑い夏を乗り切るのにぴったりなアイテムです。
夕涼み
東吾さん
祖母の家の縁側で、夏のにおいを感じながらのんびりと過ごす時間が、子どもの頃からとても好きでした。 この作品は、そんな思い出の一場面を形にしたいという想いから制作しています。 うちわや風鈴のイラストはすべて自分で描いて貼っており、その作業を通して作品への愛着もより深まりました。
海沿いでのサイクリング
ささきさん 国際高等専門学校
夕焼けの海沿いを思い切って飛ばせるピストバイクを作成しました。私は自転車に乗るのことが好きなので、ピストバイクをデザインしたら楽しそうだなと思い、作成しました。 今年の4月に学校でAutodesk Fusionを習い、気付いたらハマっていました。パターン、押し出し、フィレット、などでフレームやタイヤ、チェーンなどを作成しました。サドルはフォームを使って作ってみました。 フレーム、ディスクブレーキ、チェーンやギアなどにこだわりました。
夏休みの貯金箱
あっきっきさん 大阪ハイテクノロジー専門学校
猫が釣りをする貯金箱を作りました。硬貨の種類によって釣れるものが変化します。500円は高級缶詰です。中の構造もチャレンジしてみました。
オートデスク ラーニングパートナー
Autodesk Fusion 学生イベント事務局 E-mail : fusion.inquires@myautodesk.jp
expand_less
夏といえばBBQということで、アメリカンスタイルのBBQにインスパイアされ、BBQコンロやそれに関連する小物を作成しました。
BBQコンロは温度計や過料調節の目盛りを細かく表現し、コーンも一粒一粒再現しました。
また、肉がジューシーに焼けている様子をリアルに表現するために、自分でイメージを加工しました。スマホの充電ケーブルに関して言うと、あえて立体的にくねらせることで長年使われひねってしまった様子を再現ています。
パラソルもコンセントを付けることによって蓄電器の代わりになり、様々な場面で使える万能アイテムとなっています。また、カゴもスタックできるようなデザインにし、様々なアイテムが入れれるような大きさのものを作成しました。
今回は肉を焼いている合間にぴったりの遊道具である水鉄砲や、浮力スティックなどを入れました。
まさに暑い夏を乗り切るのにぴったりなアイテムです。