AUTODESK Learning Partner

Autodesk Fusion 学生デザインコンテスト 2025 Autodesk Fusion 学生デザインコンテスト 2025

Autodesk Fusion 学生デザインコンテスト 2025 への応募ありがとうございました。
第 1 回 テーマ「文房具」の受賞者を発表いたします!

最優秀賞

机の上の動物園

あっきっきさん 大阪ハイテクノロジー専門学校

様々な動物特徴的な行動を表現したの文房具を作成しました。
ビーバーの鉛筆削り、パンダの笹をもしたペン立て、鷲の教科書鷲掴みクリップ、ねこのカッター、キツツキの穴あけパンチ、カタツムリの液体のり、ライオンのクリップ収納ホルダー、ハリネズミをもした細かいところを消せる消しゴム
カタツムリは殻をつまむことによって中の糊が排出されます。
ライオンは首回りが磁石になっているのでクリップを集めることができるのでクリップがたくさんあると立派なライオンになりそうです。
かわいい動物に囲まれているので勉強のモチベが上がるはずです。

賞品:
アマゾン ギフトカード 1 万円分
ALP オリジナル T シャツ
優秀賞

明日は何しようかな?

カニザンヌさん

新学期が始まり、手帳に予定を書き込むワクワクして楽しい気持ちを表現するために、明るい色で統一しました。
修正テープは部品が多くて難しかったのですが、一から描いた手帳のデザインもこだわりポイントです。

賞品:
ALP オリジナル T シャツ
優秀賞

書いたり切ったり貼ったり

しんちゃんさん 大阪公立大学工業高等専門学校

ものづくりをしているとき、メモを残したり、試作品を作ったり。
そんな試行錯誤の積み重ねが、作品を少しずつ形にしていきます。
今回は「文房具」というテーマに対して、単なる完成品だけでなく、作る過程そのものも作品に取り込んでみました。
ノートにラフ画やスケッチを描き、進捗やアイデアを書き留め、気になった部分は付箋にメモし、実物を定規で測って寸法を書き加える。
設計と修正を何度も繰り返す、そんな「作っている時間」そのものを、まるで作業机ごとFusionの中に持ち込んだようなかたちで表現しています。

賞品:
ALP オリジナル T シャツ
優秀賞

からくり鉛筆削り

れんさん 清林館中学校

この鉛筆削りは、歯車を使って実際に動作するように作りしました。
工夫した点は、歯車が確実にかみ合うように調整したところと、できるだけ美しい仕上がりになるように歯車を作ったところです。

賞品:
ALP オリジナル T シャツ

主催

AUTODESK Learning Partner

オートデスク ラーニングパートナー

お問い合わせ

Autodesk Fusion 学生イベント事務局
E-mail : fusion.inquires@myautodesk.jp

expand_less