AUTODESK Learning Partner

Autodesk Fusion 学生デザインコンテスト 2024-25 Autodesk Fusion 学生デザインコンテスト 2024-25

Mark
Autodesk Fusion チャンピオンリーグ 2024-25

節分

今月のテーマは「節分」。チャンピオンが作る高度なモデリングと卓越したアイデアの作品をお楽しみ下さい。
気に入ったチャンピオンの作品に「いいね」をしてチャンピオンを応援してください。

阿闍梨団子同志社女子大学

人生2周目の節分

人生2周目の節分。自分が最高のビジュでホームビデオに映れるよう、両親が仕事から帰ってくるまでリハーサル中です。
節分界隈 人生2周目

ayaponzu大阪ハイテクノロジー専門学校

全自動・追尾式 豆まきマシン -鬼討ち丸-

かつて、豆まきとは手作業で行うものだった。
しかし、今ここに??革命が訪れる。

この豆まきマシンは、ただ豆を投げるだけではない。
オムニホイールを搭載し、畳の上を360度自由自在に駆け巡る。
鬼がどこへ逃げようと、即座に追尾。
無駄のない機動、鋭いターン、そして正確な一撃。

かつての侍が剣を振るったように、この機械は豆を放ち、邪を祓う。
鬼を見つけたその瞬間??すでに勝負は決している。

「鬼は外!」
新たな節分が、今ここに。

れん清林館中学校

鬼の甲冑

この甲冑は鬼役になった人が豆を投げられても痛くないような鎧を作りました。
くふうしたところは、鬼の顔を怖くしたりしてリアルにしたのと、鎧を赤色にして鬼が実際につけていそうなものにしたとことです。

節分射的

僕は豆まきを射的でやったらおもしろそうだと思ったので作りました。
いっぱい倒すと福がやってきます。
工夫したところは、升いっぱいに豆を入れたところと、おにを色とりどりにしたところです。

鬼退治!豆まき銃

おもちゃの銃に大豆をセットして発射できる、新感覚の豆まきアイテムを作成しました。子どもが夢中になり、普段の豆まきよりもアクティブに楽しめます。

あっきっき大阪ハイテクノロジー専門学校

節分の玩具

節分の玩具を作りました。
豆を鬼に投げるのとヒイラギイワシの要素を入れました。

武藤西日本工業大学

豆まきドローン

節分の豆まき用ドローンを作りました。
升に豆を入れドローンを操作し、豆を撃てます。
見た目はおかめをイメージしました。
ドローンは安全に気をつけて遊びましょう

キュウ千葉工業大学大学院

穀物放出機

穀物放出機もとい穀物膨張機
圧力釜の内部に穀物を入れ蓋をして密閉し、釜を加熱する。釜内部が十分に加圧された状態で蓋を開放することで、釜内部が急激に減圧される。この時、爆発音を伴いながら膨張した穀物が窯内部から勢いよく飛び出る。
節分の日に大豆を用いて使用すれば、蓋を開けたときに発生する爆発音と勢いよく放出される大豆によって立ちどころに鬼を払うことができるだろう。
「鬼は~外!」

※応募順に掲載しています。

主催

AUTODESK Learning Partner

オートデスク ラーニングパートナー

お問い合わせ

Autodesk Fusion 学生イベント事務局
E-mail : fusion.inquires@myautodesk.jp

expand_less