AUTODESK Learning Partner

Autodesk Fusion 学生デザインコンテスト 2024-25 Autodesk Fusion 学生デザインコンテスト 2024-25

Mark
Autodesk Fusion チャンピオンリーグ 2024-25

クリスマスの準備

今月のテーマは「クリスマスの準備」。チャンピオンが作る高度なモデリングと卓越したアイデアの作品をお楽しみ下さい。
気に入ったチャンピオンの作品に「いいね」をしてチャンピオンを応援してください。

プレゼントを作るサンタさん

僕は、サンタさんが一生懸命にプレゼントを作るところをつくりました。
いつもどうやって作ってるのかなーと、想像しながら作りました。
工夫したところは、プレゼントの柄を作ったり、リボンなどをフォームで作りました。

通りすがりの暇人大阪ハイテクノロジー専門学校

悪魔のメリクリ料理

クリスマスの準備についてアイデアを考えていたときにクリスマスの料理のレシピが目に入ってしまい唐突にお肉が食べたくなる衝動にかられます。
今回のテーマハロウィンに負けずなかなかに悪魔的だと思います。

あっきっき大阪ハイテクノロジー専門学校

サンタさんお手伝いロボット

サンタお手伝いロボットを作りました。
ミニサンタの背中の袋はドローンになっており、手でプレゼントを持つことができます。子供たちのプレゼントをそりに積み込んだり、子供たちのところに運んでくれます。 トナカイは重い荷物があっても走ることができます。これで今年のサンタの仕事は楽になるはず!

キュウ千葉工業大学大学院

クリスマスツリーの移動

広場にクリスマスツリーを立てる場面をイメージしました。
パーツごとに自分の表現したいものが異なるため、モデリングによる表現、外観による表現、これらを使い分けて作成しました。
モデリングに関しては、全体的には比較的シンプルな形になるように作成しつつ要所については作り込みました。
外観に関しては、単調な仕上がりになることを避けるためパーツ毎に特徴づいた外観を設定しました。
特に吊られているクリスマスツリーのモデリング自体は簡素なため、外観での特徴的かつ細かな質感を表現する方法の模索に苦労しました。

開ける前からワクワク!
クリスマスプレゼントボックス

プレゼントを渡す瞬間そのものを特別なイベントに変えるために、開ける前からワクワクするプレゼントボックスを作成しました。
色はクリスマスカラーで、側面には各面サンタやトナカイ、雪の結晶などのデザインが施されています。

れん清林館中学校

たくさんのプレゼントをのせて

クリスマスはサンタさんだけではプレゼントを配り切れないと思いこの機関車を作りました。
工夫したことはリアルになるように機関車の足回りを細かく作りました。ほかにはクリスマスっぽくするために星や雪の結晶などを機関車につけたところです。

大友陽奈ものつくり大学

組み立て式ツリー

自分で組み立てられるクリスマスツリーのセットを作りました。
ツリーの飾りや箱を作り実際に想像しやすいようにしました。

武藤西日本工業大学

クリスマスリース

クリスマスに飾りたいリースを作りました。
リースのねじれの作り方を工夫しました。

野村 亮太大阪ハイテクノロジー専門学校

ブッシュ・ド・ノエル

急ぎで取り掛かったので飾りがシンプルですが、ブッシュ・ド・ノエルを作成しました。

※応募順に掲載しています。

主催

AUTODESK Learning Partner

オートデスク ラーニングパートナー

お問い合わせ

Autodesk Fusion 学生イベント事務局
E-mail : fusion.inquires@myautodesk.jp

expand_less