AUTODESK Learning Partner

Autodesk Fusion 学生デザインコンテスト 2024-25 Autodesk Fusion 学生デザインコンテスト 2024-25

Mark
Autodesk Fusion チャンピオンリーグ 2024-25

ペットグッズ

今月のテーマは「ペットグッズ」。チャンピオンが作る高度なモデリングと卓越したアイデアの作品をお楽しみ下さい。
気に入ったチャンピオンの作品に「いいね」をしてチャンピオンを応援してください。

大友陽奈ものつくり大学

キャットタワー

猫が好きに過ごせるようなキャットタワーを作りました。真ん中にネズミのおもちゃをぶら下げたり、一番上に半球の過ごしやすい場所を設置したりしました。また、猫のシルエットを作り使用している様子をイメージしやすいようにしました。

あっきっき大阪ハイテクノロジー専門学校

猫との暮らし

猫と暮らしている部屋を作りました。
猫はすべてのものを自分のもの?と思っていそうなので椅子を自分のベットにしているところを表現しました。
猫は目を離すと悪さをしているときがあるのでそこも表現しました。
キャットタワー付き机は上の部分が透明になっているので猫をしたから見ることができます。
はじめてコンテストに応募した作品がキャットタワー付き机だったのでCADの使い方を学んだ今成長した気がします。

通りすがりの暇人大阪ハイテクノロジー専門学校

エルのお部屋

今回はペットグッズということで我が家で暮らしているうさぎの紹介をさせて頂こうと思いうさぎ部屋をモチーフにデザインを作りました。
品種はネザーランドドワーフで名前はエルちゃん。オレンジの毛並みが綺麗で食欲旺盛なグルメウサギです。
また固いものをかじるのが好きで自宅の床にあるものは基本かじってもよい材質を選び天然の木製ものが多いです。そんな感じの我が家の日常のワンシーンを切り取りました。

実際には気に入ってもらえるように用意した数々のウサギ用のペットグッズは殆ど見向きもされず当の本兔は自分の事を人だと思ってるのか一日中の人間用のソファーや椅子の上を好んで寝転んでいます

ラグジュアリーペットカート

テーマがペットグッズということで、ペットカートを作成しました。
白と黒と部分的な金色を基調に、高級感あるペットカートに仕上がりました。

インコのアスレッチック

インコが楽しく遊べる色トリどりのアスレチックです。
僕が飼っているインコが楽しく遊ぶことを想像しながらモデリングしました。
ブランコに乗ったり、スケボーで遊んだり、疲れた時は休憩してエサを食べれます。
実際にインコに遊んで貰いたいです!

武藤西日本工業大学

ハムスターハウス

ハムスターの家をつくりました。
木を多く使って温かみと可愛さのある家になったとおもいます。

野村 亮太大阪ハイテクノロジー専門学校

樹木のキャットタワー

今回は樹木型のキャットタワーを制作しました。
こだわったところは、樹木に見えるように作った所と、キノコです。

れん清林館中学校

3Dプリンターの水槽

この作品は普段使っているプリンターを水槽にしたものです。
左の水槽の中には土管が入っていて金魚が居ます。
右の水槽には恐竜の骨が入っていてうなぎが居ます。
右の方は恐竜の骨の口の中からうなぎが顔をのぞかせています。
工夫したところはフィラメントの部分がフィルターになっているところや、中に印刷中の物が入ってるところです。

cmint福岡大学

スマホ連動型 餌やり機

ペットに餌をあげたいときに家に帰れなくとも、スマホから餌をあげられる機会があれば便利と思い作りました。
また、ただ餌をペットに与える機能だけでなく、カメラとモニターをつけ、飼い主とペットがスマホを通して互いの様子などを見ることのできたらよりいいかなと思い取り付けました。

いつも一緒

デスク下に猫ちゃんの居場所を作った。
大変な作業中でも癒しを与えてくれる。

※応募順に掲載しています。

主催

AUTODESK Learning Partner

オートデスク ラーニングパートナー

お問い合わせ

Autodesk Fusion 学生イベント事務局
E-mail : fusion.inquires@myautodesk.jp

expand_less