

今月のテーマは「傘」。チャンピオンが作る高度なモデリングと卓越したアイデアの作品をお楽しみ下さい。
気に入ったチャンピオンの作品に「いいね」をしてチャンピオンを応援してください。
Shisei
「いいね」で応援!
My personality
服やアクセサリーなどと同様に、傘も持つ人によって、他人とは違う個性が出せれば面白いなと考えて作成しました。題名である「My personality」も「傘を通じた自己表現」という意味が込められています。
この傘を持つことで、雨の日のどんよりした気持ちを晴らしてくれます。また、公共の場での傘の取り違えの防止にもなるでしょう。
れん清林館中学校
「いいね」で応援!
人を集める傘のオブジェ
この作品は「雨の日などに人を集めるオブジェ」というコンセプトで作りました。
ステンドグラスやベンチなどをつくり雨の日に雨宿りができ、人が集まる作品を作りました。
Yuta
「いいね」で応援!
雨の日が少し楽しくなる傘
雨の日は少し気分が下がりがち。そんな雨の日が少し楽しくなる傘を考えた。
小学生の頃、一面だけ透明な傘をもつとなぜかそこから覗きたくなった。
覗いた世界がいつもとちょっと違ったらどれだけ楽しいだろう。
動物や昆虫によって視野や見え方が違う。今回は透明なのぞき窓を動物や昆虫の形にし、その動物や昆虫の見え方を体験できる傘を考えた。
特殊なフィルムが貼ってあり、動物や昆虫の見え方を再現している。
雨の日が楽しみになると共に、そこには新たな発見が待っている。
ダサイモン東海大学
「いいね」で応援!
角傘
今回は傘ということで、角笠をモデリングしてみました!(雨風を凌ぐものだし経常的にも似てるから大丈夫…?)
網目など一つ一つのパーツを作った結果、レンダリング時に非常に重くなってしまったのはご愛敬。また、一つだけじゃさみしいので去年作った和傘もおいてみました。おんなじ和風モチーフだしね
野村 亮太大阪ハイテクノロジー専門学校
「いいね」で応援!
しいたけ傘
傘として使える、しいたけが生えてきます。
この原木が家にあれば傘が壊れたり無くしても家でいくらでも収穫できるので大丈夫です。
ちなみにキノコなので食べれます。
自然にも優しいです。
武藤西日本工業大学
「いいね」で応援!
葉傘
木の枝に葉がついている自然をイメージした傘を作りました。
私は傘に温かみを感じたことがないので私が自然の温かみを感じられるように傘を作りました。
※応募順に掲載しています。
オートデスク ラーニングパートナー
Autodesk Fusion 学生イベント事務局
E-mail : fusion.inquires@myautodesk.jp